アラン・ホールズワース、ファンの質問に答える (4/4)
ファンから集まった質問を記者が本人に伝える形のインタビュー。「Guitar World」誌サイトの2017年7月の記事より。文字通り生前最後のインタビューで、ホールズワースはこの数日後に亡くなった。
→ Guitar World | The Final Interview: Allan Holdsworth Talks SynthAxes, Jaw-Dropping Solos and More
サックスをやりたかったのが、買えなかったので、結局、ギターに決めたそうですが、本当ですか。
- いや、ギターに決めたりなどしていない。父が買ってくれたのがギターだっただけだ。サックスとかの管楽器にずっと興味を持ってる。けれども、とても高かったんだ。最初はギターが嫌いだった。それが、何ヶ月か好き勝手に遊んでいる内に、だんだん感じが掴めてきた。14歳の頃だ。何年も、何ビールも (yearsとbeersをかけてる)、前のことだね。
アル・ディ・メオラはピッキングで弾きますが、対極にいますよね。もっと普通に弾こうと思ったことはないんですか。
- ギターを弾き始めた頃は、皆と同じようにピッキングしていた。1960年代に何年かブルース・バンドにいたことがあって、そういう弾きかたが気に入ってた。スタイルを変えたのはしばらく後で、スタッカートからレガートなアプローチに変えた。違うサウンドが欲しかったんだ。
「Flat Tire: Music for a Non-Existent Movie」を出してから、もう16年も経ちますが、新作は作りますか。
- ちょうど今、ジミー・ジョンソンとヴァージル・ドナティと組んで、新しいアルバムを作っている。私はギターとシンタックスだ。「Flat Tire」ほどジャズっぽくなくて、もっとアグレッシブだ。興奮してるよ。引退するか死ぬか、どちらかより前に、もう少しアルバムを作りたいね。見ていてくれ。
また始まったよ。ギターなんか嫌いだったって、なのにあんなことやこんなことを平気でやっちゃうんじゃ、世の中のギター大好き、ギター本命な良い子はどうすりゃいいんだ?
それにしても、新作を制作中だったとは。未完でもいいんで、日の目をみたりしないかな。黙祷.....
人気の記事
- 2016/1/26 - トニー・ヴィスコンティ、デイヴィッド・ボウイを語る
- 2014/9/8 - ロバート・フリップ、「キング・クリムゾンの掟」を語る
- 2012/6/25 - トッド・ラングレン、「Todd Rundgren's Johnson」を語る (5/6)
- 2012/1/15 - スティーヴ・ヴァイ、ヴィニー・カリウタを語る