トニー・レヴィン、「Levin Torn White」を語る (2/6)
「Innerviews」サイトの2012年1月の記事より。アルバム「Levin Torn White」について、その非常に特異な制作方法を語っている。
-
並大抵の仕事ではなかったよ。アランのトラックには和声の情報は全くないし、リズムも緻密で込み入ってる。それにぴったり合って、かつ面白いものを探してベースで乗せていくのは、面白い挑戦だった。後からさらに何かを探し出して、それらを再構成していくなんて、他にないしね。このアルバムは3人が本当に頑張った現れだと思う。
-
最初は、シアトルにあるアランのホームスタジオでの録音だ。ベースはほとんどニュージーランドにあるスコットのスタジオで、後から少しだけニューヨーク州のキングストンにある自分のスタジオで重ねた。最後は、ニューヨーク州のウッドストックにあるデイヴィッドのスタジオだ。
-
アルバム制作中には、アランとは全く何も話してない。彼の録音中は、私は行けなかったんだ。ドラムスだけでアルバム全体を作るなんて、誰もがやりたがる仕事じゃない。こんなクリエイティブで普通じゃないことができたのは、ほとんど彼のおかげだ。そしてスコットが、アランの録音に手を入れて再構成した。アランの元々の録音がどんなだったのか、私は全く聴いてない。再構成されたトラックの上に、自分の演奏を重ねていったんだ。全員にとって、和声的にもリズム的にも、突拍子もない音楽の冒険だった。
直近の記事
- 2012/7/4 - エドワード・ヴァン・ヘイレン、スティーヴ・ルカサーと語る (1/14)
- 2012/7/3 - トニー・レヴィン、「Levin Torn White」を語る (1/6)
- 2012/6/27 - ピーター・ハミル、自らのキャリアを語る (1/6)
- 2012/6/21 - トッド・ラングレン、「Todd Rundgren's Johnson」を語る (1/6)
- 2012/6/20 - ジョン・ウェットン、日本入国時の「事件」を語る
- 2012/6/15 - ジョーダン・ルーデス、「Tarkus」「A Trick of the Tail」を語る (プログレの名盤10傑を語る (1/5))
- 2012/6/3 - ジェフ・ベック、「Guitar Shop」を語る (1/6)
- 2012/6/1 - スコット・ハルピン、キース・ムーン代役事件を語る (1/2)
- 2012/5/26 - ジョン・エントウィッスル、キース・ムーンを語る (1/6)
- 2012/5/20 - スティーヴ・クロッパー、「Dedicated」を語る (1/5)
人気の記事
- 2023/8/24 - ロバート・フリップ、イーノやボウイやクリムゾンを語る (4/4)
- 2016/9/16 - ジェフ・ベック、キース・ムーンを語る (1/17)
- 2012/6/25 - トッド・ラングレン、「Todd Rundgren's Johnson」を語る (5/6)
- 2012/1/15 - スティーヴ・ヴァイ、ヴィニー・カリウタを語る